道の活動 

 
国道445号線

 
 国道445号線は、熊本県熊本市から熊本県人吉市までを走る道です。途中には、平家落人で知られる五家荘や、五木の子守唄で名高い五木村を沿線に持ちます。
また、この国道はダム建設による道の整備で徐々に道が良くなりつつあります。現在はその過渡期にあると言えます。
今回は、熊本県下益城郡砥用町から熊本県球磨郡相良村に掛けての区間を撮影しながら走行してみました。

 
◆砥用町安部(国道と旧国道分岐)
砥用町安部の国道445号線と旧国道との分岐路です。
国道218号線方面向きに撮影しましたが、直進が国道、左折が旧国道です。
分岐路から少し北寄りに行ったところでおにぎりを撮影。路面にはバイパス建設を請け負った会社の名称等が刻まれておりました。
時間全面通行止の看板です。
休日は工事はお休みであり、時間全面通行止の規制は解除されています。

 
◆砥用町土喰(旧国道)
国道218号線のトンネル手前にあった分岐標識には今でも砥用市街を走る旧国道となった道が国道であるかのように案内されております。

そこから、砥用町の市街地を走り、国道445号線と合流する砥用町安部の手前におにぎりが残っていたため撮影してみました。砥用町土喰という地区です。そこから二本杉峠方面を撮影してみましたが、長閑な田舎の風景が広がっています。
 


 
◆砥用町早楠
二本杉峠へ向かう途中です。竹林の中を木漏れ日を浴びながら進んで行きます。

 
◆二本杉峠
二本杉峠です。
峠附近には、九州の主な峠に存在している峠の表示がされております。

峠には茶屋があり、ツーリングを楽しむライダーな方々が休憩し、寛がれておりました。
二本杉峠で砥用町と別れ、泉村に入ります。

なお、峠の手前には二本杉峠・展望台があります。
 


 
◆葉木洞門
葉木洞門です。
前回、ここを走った際は洞門建設の為に工事が行なわれておりました。

この附近にダンプが道を塞いで土砂をダンプの運ちゃんが一人で積載作業をして運び出していたのを覚えています。
それも今では立派な洞門が完成している訳です。

遠くから葉木洞門を撮影してみました。
洞門のある地盤はかなり頑丈に補強がなされています。

洞門の上を眺めると、大崩落した跡が痛々しく今でも残っています。
 

上の撮影した附近を南側に撮った画像です。
道はマイナーロードですね。

 
◆五家荘
道路工事中でダート道となっている区間です。
その先に県道分岐があり、五家荘・平家の里へと行くことが出来ます。

 
◆仮設鉄板道路
山の斜面が大崩落してしまい、災害復旧工事が行なわれている区間です。
この区間には仮設道路が設けられており、そちらに迂回するようになっています。
仮設道路は鉄板で出来ており、その上に移設可能なコンクリートを敷き詰めているという状態になっています。

勾配は下りが8.7%、車重14t制限となっておりますが、撮影中に、10tダンプが2台続けて登ってきました。仮設道路は鉄板から共鳴して凄い音がしておりました。

 

仮設道路が曲がっている区間です。下ってきた道の上り勾配は11%となっております。

崩落してしまった山肌を見ることができましたが、道は影も形もありませんでした。

この区間は前回走行した際も仮設道路となっておりましたが、工事完了は平成15年3月20日とのことです。かなり時間のかかる工事のようですね。


 
◆平家トンネル
1998年3月に完成した平家トンネルです。
初めて国道445号線を走破した1998年2月はこのトンネルはまだ未供用で、狭い峠を走行した記憶があります。

平家トンネルの南側から撮影。
 

平家トンネルの南側から五木村方面を撮影。直ぐ近くにおにぎりがありました。

 
◆五家荘・椎原
五家荘・椎原地区です。熊本r52との分岐があります。
道は相変わらずの狭いマイナーロードです。

 
◆国道445号線のバイパスへ
バイパスが出現。しかしこの区間も前回の走行では未供用だった区間です。
大型車は直進となっていますが、バイパスへの取付道路の勾配が12%〜15%くらいあり、しかも鋭角交差点となっていますので、ダンプカーなどでは無理なのでしょう。
(勾配標識は設置されていなかったと思います。)

なお、直進も現状では国道445号線の筈です。


 
◆下谷トンネル
取付道路からバイパスに入る附近です。
ヘアピンに近い急カーブとなっております。
1998年6月に完成した下谷トンネルです。

これより南側の区間は人吉市内の狭い区間を除けばそれなりの良い道が続きます。
 


 
初めて走行した時は、国道445号線を全線走破したものの、撮影活動無しという状況であり、今回は、熊本県下益城郡砥用町から熊本県球磨郡相良村に掛けてのマイナーロード区間の撮影活動を行なってみました。
また、追々その他の区間の撮影活動ができたらなぁ・・・と思っています。

 
本ページの記録
走行取材 1998/02/15(第1回)
走行取材 2000/05/03(第2回)
掲載   2000/05/15
一部修正 2000/05/16

 
画像はSONY DCR-PC10で撮影したDV動画をAdaptec AHA-8920(IEEE1394カード)にて静止画取込みしたものです。デジカメ画像に比較して画質が劣りますがご容赦下さい。
表示画像は160x120サイズですが、画像クリックすることにより640x480サイズのものが表示されます。

 
九州地方のマイナーロードメニューに戻る