道の活動 

 
道の活動
(1999年10月24日)

 
本日の活動目的
過日の主要地方道福岡志摩前原線(福岡県道54号線)の「福岡市」表示の標識撮影取材に続き、今回も県道標識の「福岡市」「福岡県」表示の撮影取材を行ないました。また、国道3号線榎田交差点と主要地方道福岡空港線(福岡県道45号線)の三方開花標識の撮影取材、一般県道中津豊前線(大分福岡県道113号線)のキロポスト撮影取材なども併せて行なっております。

 
☆出発時刻
10時00分

 
主要地方道福岡太宰府線(県道68号線)
福岡県糟屋郡粕屋町乙仲原
(二又瀬交差点近く)


「福岡県」表示の県道68号線標識の撮影。

福岡市東区筥松
(JR鹿児島本線踏切南側)


「福岡市」表示の県道68号線標識の撮影。

福岡県糟屋郡宇美町炭焼と太宰府市北谷との行政境界(只越)

「福岡」表示の県道68号線標識の撮影。上記2つの比較対照用のために撮影。


 
主要地方道博多港線(県道44号線)
該当標識を確認出来ず。(「福岡」表示の県道44号線標識を含めて)

 
主要地方道博多停車場線(県道43号線)
福岡市博多区博多駅前1丁目
(さくら銀行横)


「福岡市」表示の県道43号線標識の撮影。「福岡」表示は未確認。


 
三方開花(国道3号線)
福岡市博多区豊1丁目(榎田交差点)

国道3号線・国道3号線博多BP・国道3号線(通称福岡南BP)の三方開花の分岐看板の撮影。但し、標識には国道番号の表記は一切無く、敗退。

この標識を見るに、国道3号線の東比恵交差点〜筑紫野市岩崎の間が降格する以前に設置された標識であり、東比恵〜榎田交差点間と榎田交差点以東はR3博多BP、榎田以南は福岡市道(半道橋以南はR3福岡南BP)であった時点の表示のようです。

 
三方開花(主要地方道福岡空港線[県道45号線])
福岡市博多区月隈(月隈交差点)

一般県道水城下臼井線(福岡県道574号線)上から見た月隈交差点手前の分岐標識の撮影。県道45号線の三方開花。


 
主要地方道福岡空港線(県道45号線)
福岡市博多区月隈(月隈交差点近く)

「福岡市」表示の県道45号線標識の撮影。撮影場所は県道45号線の本線(福岡空港のフェンス横を走る道)であり、BPではありません。他に存在する標識も「福岡市」表示であり、「福岡」表示は未確認。

現在の県道45号線は一般県道福岡日田線(県道112号線/旧国道3号線)との交差点である板付交差点を起点とし、福岡市博多区空港前の稲城交差点を終点としていますが、この標識が設置された頃は大宰府市水城の水城三差路交差点(現、水城三丁目交差点)が起点で主要地方道水城下臼井線と呼称されていた頃だと推測されます。現在の一般県道水城下臼井線(県道574号線)とほぼ同じ区間となります。(県道574号線とは終点が異なります。)

 
主要地方道大野城二丈線(県道49号線)
福岡市城南区堤
(福岡外環状道路[国道202号線]の拡幅工事現場)

「福岡市」表示の県道49号線標識の撮影。

福岡県春日市須玖

「福岡」表示の県道49号線標識の撮影。上記の比較対照用のために撮影。
但し、福岡市早良区田隈の福岡歯科大学近くまで走ったが、その間にあった県道49号線(福岡市内道)はその全てが「福岡市」表示のものでした。

▽福岡市城南区堤

上の県道49号線「福岡市」表示の県道標識を撮ったポイントから西へ更に数百メートル走った先の分岐予告看板。部分開通している福岡外環状道路(国道202号線)と県道49号線が並走する区間を表す標識です。

[追記]
国道MLで中村@あんぱちさんからの情報として、前原市附近には「福岡県」表示の県道標識が存在しているらしいとのことでした。追って確認取材する予定です。

 
主要地方道椎田勝山線(県道58号線)
福岡県行橋市西谷

「福岡県」表示の県道58号線標識の撮影。
県道58号線は本線とBPの2ルート以上となる部分が存在し、元からある本線上ではその殆どが「福岡県」表示の標識でした。

福岡県京都郡豊津町徳永
(椎田道路徳永入口付近)

 「福岡」表示の県道58号線標識の撮影。上記の比較対照用のために撮影。
県道番号誤記の分岐標識(場所不詳)
多分、行橋市内か豊津町あたりだと思うのですが、分岐看板を走行中に何気なく見ると誤植かとは思うのですが「58」の数字が「38」になっていました。自分だけが見間違えた訳ではないので標識には「38」と確かに書いてあったかと思います。(未撮影)

 
一般県道中津豊前線(県道113号線)
福岡県築上郡椎田町
(旧国道10号線・54キロポスト附近)


旧国道10号線の区間のキロポストを撮影。国道キロポストの現在のタイプに似せて造られており、キロポスト自体は門司からの起算距離(54km)が表示されている。県道としてのキロポストの意味合いが薄く感じられる。

県道が仮に重複で門司起点だとすればそれなりに意味も解るのだが、この県道の起点は大分県中津市であり全く逆向き換算となる。
歩道の地中に半分埋設された形で設置されている国道の百メートルポストがそのまま残されているポイントもあることから、単に国道時代のものを流用している可能性も強い。

なお、表示が通常国道の場合赤色の場所の中におにぎりマークがあるのだが、この県道キロポストは一般県道であるのに主要地方道色である緑色の中に県道マークが表示されている。


 
一般県道飯塚山田線(県道402号線)
「福岡県」表示の県道402号線標識
帰路途中に国道322号線から福岡県山田市の大橋交差点で県道402号線へ右折する際に脇にあった県道標識を一瞬だけ見ると「福岡県」表示のもののようでした。一瞬なので確信は持てません。また撮影は今回は行っておりません。
[追記]
国道MLで中村@あんぱちさんの情報として、上記の県道402号線の標識は「福岡県」表示との情報を得ました。その他に、遠賀町内の一般県道浜口遠賀線(県道285号線)、大刀洗町内の主要地方道久留米筑紫野線(県道53号線)、穂波町内の一般県道瀬戸飯塚線(県道473号線)でも「福岡県」表示との情報を得ておりますので追って撮影取材に行こうかと思っています。

 
本日の行程(往路)
空港前→ユニバ通り→柏木→福岡r551→五斗蔵→福岡r68→箱崎→R3→千鳥橋→大博町→福岡r44→呉服町→福岡r43→博多駅前一→空港通り→豊→榎田→R3→上月隈→福岡r574→月隈→福岡r45→月隈→福岡r45→板付→高木→新幹線通り→的場→中尾→福岡r602→屋形原→福岡r49→田隈→福岡r49→大野城山田→福岡r60→宇美→福岡r68→只越→福岡r35→福岡r35BP→筑紫野原→福岡r76→吉木公民館→福岡r65→米ノ山峠→福岡r65→福岡r90→桂川→福岡r66→福岡r90→碓井→福岡r443→山田→R322→R322BP→猪漆峠→R322BP→今任→福岡r52→香春→R322→ドライブイン香春→R322→R201→勝山→福岡r58→福岡r58BP→福岡r58→椎田高塚→R10→豊前広山→大分福岡r113→吉冨直江→大分福岡r108→からあげ大吉→大分福岡r108→某所
本日の行程(復路)
某所→大分福岡r108→吉冨直江→大分福岡r113→豊前広山→R10→椎田高塚→福岡r58→福岡r58BP→福岡r58→豊津清地大橋→福岡r34→立石峠→福岡r34→大任柿原→福岡r52→福岡r422→川崎西本町→福岡r423→R322→猪漆峠→R322BP→R322→山田大橋→福岡r402→福岡r443→碓井→福岡r90→桂川→福岡r66→福岡r90→福岡r65→福岡r90→筑前大分駅→九郎原駅→福岡r60→大野峠→福岡r60→ショウケ越→福岡r60→須恵佐谷→福岡r91→須恵→旧福岡r35→福岡r91BP→福岡r24→片峰新橋→ユニバ通り→空港前

 
☆帰着時刻
20時30分

 
使用画像はSONY DCR-PC10で撮影したDV動画をAdaptec AHA-8920(IEEE1394カード)にて静止画取込みしたものです。デジカメ画像に比較して画質が劣りますがご容赦下さい。
また、撮影の際に逆光となったため、撮影時と静止画生成時の両方で色補正等を行ないました。色抜け等が一部の画像に起きておりますが併せてご容赦下さい。
表示画像サイズは160x120ですが、当該画像をクリックすることにより640x480の拡大画像を見ることが出来ます。

 
戻る