道の活動 

 
道の活動
(1999年10月30日)

 
本日の活動目的
「福岡市」「福岡県」表示の県道標識の撮影取材

 
☆出発時刻
9時20分

 
行程
空港前→ユニバ通り→福岡r24→月隈団地→桜ヶ丘→福岡r24BP→立花寺→R3→上月隈→福岡r505→昇町→福岡r56→上白水→那珂川道善→R385→松尾橋→福岡r56→小笠木峠→福岡r56→内野大橋→R263→曲渕小入口→福岡r56→飯場峠→福岡r56→周船寺西→R202→今宿→福岡r54→前原西町→R202→福岡r12→長野→福岡r12→八反田→福岡r49→深江→福岡r49→日向峠→福岡r49→片江→R202福岡外環状道路→南片江→福岡r49→春町→福岡r56→福岡r112→山田→福岡r60→御笠川4丁目→R3→水城→福岡r112→関屋→福岡r76→山家越→福岡r76→桜谷射撃場入口→山家変電所→福岡r77→三輪栗田→R386甘木BP→甘木古賀茶屋→福岡r8→東田→R322→太刀洗彼坪→福岡r53→北野→福岡r81→甘木中村→福岡r33→甘木鵜木→福岡r14→小郡古飯→福岡r53→福岡r53BP→福岡r77→筑紫野岡田→宝満橋→農業試験場→福岡r76→筑紫野原→福岡r35BP→福岡r35→只越→福岡r68→宇美中学校前→迎田南→福岡r24BP→片峰新橋→ユニバ通り→空港前 

 
主要地方道福岡早良大野城線(福岡県道56号線)
大野城・春日市内はショートカットして殆ど走っていません。那珂川町では旧道(降格にはなっていないようですけど)の松尾橋交差点(国道385号線交点)から走行開始。小笠木峠から内野大橋交差点(国道263号線交点)までは何も無し。曲渕小入口交差点(国道263号線交点)から前原市内に掛けても何も無し。
▼福岡県前原市川原

福岡市と前原市の市境にある峠の前原市側でキロポストを確認し撮影。

▼福岡市西区周船寺1丁目
(JR筑肥線・踏切北側)


県道起点南側で「福岡市」表示の県道標識を確認し撮影。

▼福岡市博多区春町1丁目 県道終点附近で「福岡市」表示の県道標識を確認。
※「福岡県」表示の県道標識は確認できませんでした。

 
主要地方道福岡志摩前原線(福岡県道54号線)
▼福岡県糸島郡志摩町大字桜井

「福岡」表示の県道標識。「福岡県」表示と比較対照用のために撮影。

福岡市西区今宿交差点(県道起点)から走行開始。糸島半島をぐるっと一周するような形で県道が走っています。二見ヶ浦で休憩。丁度通常の県道標識が設置されていたので撮影。前原市西町交差点までを走りましたが「福岡県」表示は無し。「福岡市」表示に至っては起点附近の標識のみのようです。

 
主要地方道前原富士線(福岡佐賀県道12号線)
▼福岡県前原市別処

県道12号線・長野峠への途中にあった県道標識を撮影。ヘキサはぐちゃぐちゃ状態のものを無理やり引き伸ばして元通りにしていますね。

前原市内の県道起点から走行開始。西九州自動車道(福岡前原道路)の前原ICへ行く道にもなっています。昔は県道はJR筑肥線の踏切を渡る形だったのだと推測されますが、現在は国道202号線とJR筑肥線の上を渡る立体交差となっています。西九州自動車道が終わる地点(国道202号線BP接続)で立体交差し長野峠へと県道は向かうのですが、峠の途中まで行ってみましたが収穫は有りませんでした。
※「福岡県」表示の県道標識は確認できませんでした。

 
主要地方道大野城二丈線(福岡県道49号線)
▼福岡県前原市井原

県道のキロポストを確認し撮影。

※「福岡県」表示の県道標識は確認できませんでした。

前原市八反田交差点から走行開始。まずは県道終点の前原市深江交差点(国道202号線交点)まで走ってみましたが何も無し。そこから戻り、上深江交差点(国道202号線BP交点)横のファミリーマートで昼食休憩し、その後走行再開。日向峠までは「福岡県」表示の標識は有りませんかでした。日向峠の先は福岡市になりますが、そこからは「福岡市」表示の標識のオンパレード。結局、福岡市内道は全て「福岡市」表示で、福岡市以外「福岡」表示の標識でした。

 
主要地方道馬田頓田線(福岡県道8号線)
甘木市古賀茶屋交差点から甘木市東田交差点へ走りましたが「福岡県」表示の標識は確認できませんでした。

 
三方開花(国道386号線)
▼福岡県甘木市頓田
(古賀茶屋交差点附近)


県道8号線上にある国道386号線が三方開花している分岐標識を撮影。


 
主要地方道甘木田主丸線(福岡県道33号線)
▼福岡県甘木市鵜木

主要地方道鳥栖朝倉線(県道14号線)と重複走行している区間に県道33号線の「福岡県」表示の県道標識を確認。

この場所での表示は上位県道が優先する法則があるため、本来は県道14号線の標識でなければなりませんが何故か県道33号線標識だけが架かっています。

重複区間には川が流れて橋が架かっているのですが、この橋の架け替え工事が行なわれており、元々あった橋は既に新しい橋脚になり、あとは橋本体の工事がされるのみとなっておりました。その橋の附近に県道標識があったのですが、新しい橋が完成すれば県道標識も付替えられてしまいそうな感じもしますね。

 
主要地方道久留米浮羽線(福岡県道81号線)
▽福岡県浮羽郡田主丸町八幡

「福岡県」表示の標識は無かったかと思いますが、とりあえずマイナーロードなので県道標識を撮っておきました。


 
主要地方道鳥栖朝倉線(佐賀福岡14号線)
▽福岡県甘木市上畑

上に同じく、とりあえずマイナーロードなので県道標識を撮っておきました。


 
主要地方道久留米筑紫野線(福岡県道53号線)
▼福岡県三井郡大刀洗町彼坪
(彼坪交差点)


国道322号線との交差点である「彼坪」交差点で「福岡県」表示の県道標識を確認し撮影。


 
☆帰着時刻
20時00分

 
戻る